祗園祭|準備
7月に入ってから夜になると、近所でお囃子の音が鳴りだします。
大きい音だけど風流なので五月蝿くない。コンチキチ
今日10日は、山鉾のうち鉾が組み立てられ始める日。(山は12日)
近くでは鶏鉾だけ目撃しました。
綾傘鉾・船鉾は見に行ったけどまだ電柱の保護だけされてて建ててなかった。
手間取ってるのか何か決まり事があるのか…?
13日には、老若男女誰でも鉾を曵けるというのでちょっと行ってみようと思ってます。
今年は粽(ちまき)ももらいたいし、御集印も押したいし、暴れ観音も見たいし…
新米京都人は1000年以上続く伝統文化に興味深々であります。
そんなわけで、前から欲しかった「祇園祭手帳」を買ってきた。
詳細なイラストと説明が載ってて、なんかこう、萌えます。
ファンタジー漫画とかRPGとかお好きな方にはぐっときそう…
読めない名前も多いし。
巡行の順番を決める「くじ」→「鬮」
PC画面では小さくて黒い四角にしか見えない。
地図も山鉾の位置から各種巡行イベントのルートまで載ってるので、巡りたい欲が高まってきます。
各山鉾の御集印を押すページもあるし、各山鉾で販売している手ぬぐいや扇子もイラストでちょこっと載ってて、さらに倍増。
16日土曜が宵山で、大きな道路が歩行者天国になって屋台がいっぱい並びます。
その夜23時半から南観音山で「あばれ観音」を見て、翌朝9時から山鉾巡行…
今年はクライマックスが両方休日だし、楽しんでみたいと意気込んでおります。
できたら夏着物を自分で着て颯爽と!
(去年着るのに数時間かかり巡行をTVで着付けしながら見たもんで)